伊勢原市立図書館

文字サイズ

背景色の変更

メニュー

資料の簡易検索

キーワード入力で蔵書の検索ができます。

ここから本文です。

  1. ホーム
  2. りようガイド
  • こどもひろばトップ
  • ほんをさがす・よやくする
  • じぶんのページ(りようしゃめにゅー)
  • りようガイド
  • としょかんたんけん
  • いいほんみつけた
  • 読書手帳 どれだけよんだか手帖
  • オリジナルソング♪としょかんのうた

保護者、教員の方 そのほかおしらせについて詳しくはこちらから

保護者、教員の方へ

いせはらしりつとしょかん こどもひろば

りようガイド

本をかりるにはどうしたらいいの?

本をかりるには、りようしゃカードがひつようです。
りようしゃカードは、としょかん1かいの「レファレンスカウンター」でつくることができます。

カードをつくりたい人は、
あなたの「なまえ」と「じゅうしょ」をたしかめられるものをもって来てください。
じゅうしょとなまえがたしかめられるもの、というのは、たとえば、

  • ほけんしょう(保険証)
  • せいとてちょう(生徒手帳)
  • ネームプレート(ただし、うらにじゅうしょがかいてあるもの)
などのことです。
  • あなたあてにとどいたおてがみ(ゆうびんなどでとどいたもの)

でもいいですよ。

ただし、じぶんでメモしたものでは、たしかめることができません。
「口で言えるよ」というのもだめですよ。

カードをつくるもうしこみしょには、
なまえ・じゅうしょ・でんわばんごう・たんじょうびの4つをかいてもらいます。
たんじょうびは、月と日だけじゃなく、生まれた年もかいてもらいます。
自分が何年に生まれたのかよくわからないひとは、おうちの人にきいておいてくださいね。

としょかんでは、何をどれくらいかりられるの?

としょかんで「かしだし(貸出)」しているのは、次のものです。

1.としょ(図書)
  • ざっし
  • かみしばい
  • カセットブック
2.CD

 

としょは、ぜんぶで20さつまで、CD、ぜんぶで6てんまでかりられます。
かしだしきかんは2しゅうかんです。

かりたい本をえらんだら、「かしだし」の手つづきをします。

りようしゃカードをもって、かしだしカウンター(貸出カウンター)へ行きましょう。
かしだしカウンターは、1かいと2かいにあります。どちらでもかりられます。

CDは、2かいのAV(エーブイ)カウンターで手つづきしてください。

本をかえすときは、どうしたらいいの?

かりた本は、2しゅうかんのきげんがすぎないうちに、かえしに来てください。

1かいで見つけた本は1かいの、2かいで見つけた本は2かいの、CDはゆったり読書コーナーの、カウンターにかえしてください。

カウンターでは「へんきゃく(返却)」の手つづきをします。
かえすだけのときは、りようしゃカードはいりません。

もし、きちんと「へんきゃく」の手つづきをしないでじぶんでかってにたなへもどしてしまっても、かえしたことになりません。
かえすときは、かならず、カウンターで手つづきしてくださいね。

としょかんがしまっているときは

入口の右のおくにある「ブックポスト」へかえしてください。
ただし、CDとカセットブックは、ポストの中へ落ちるときにこわれてしまうので、としょかんのあいている時間に、かえしに来るようにしてくださいね。

かりた本、まだ読みおわってないんだけど

いまかりている本は、2しゅうかんのきげんの間に知らせてもらえれば、かしだしきかんをのばすことができます。「えんちょう(延長)」といいます。

1かいだけ、2しゅうかんのばせます。

ただし、「えんちょう」できないときもあります。
「えんちょう」できないのは、
 
  1. 次に、よやくが入っているとき
  2. もう本をかえすきげんがすぎてしまっているとき

です。

このほか、ほかのとしょかんからかりている本(カバーがついている本)のばあいは、としょかんにそうだんしてください。

かえすきげんがすぎてしまってる本は、一度としょかんにかえしに来てください。
そのときによやくが入っていなければ、もう一度つづけてかりることができます。

「えんちょう」をしたいときは、本をとしょかんにもってこなくてもだいじょうぶですよ。
でんわでもうけつけています。

本はどうやってさがせばいいの?

としょかんで本をさがすには、大きく分けて2しゅるいの方法(ほうほう)があります。

  1. 自分でさがす
  2. としょかんのひとに聞く

としょかんのひとに聞いてもらえれば、すぐにさがしてあんないしますが、
本のなまえや、書いた人のなまえがはっきりわかっているときは、ぜひ自分でさがしてみてください。

としょかんには、自分でさがすためのコンピュータがあります。
OPAC(オーパック)というきかいです。
このOPACに本のなまえや書いた人のなまえを入れてしらべると、
その本がいまどこにあるかわかりますよ。

もし「本のなまえや、書いた人のなまえがよくわからない」とか
「この本みたいなおはなしがもっと読みたい」というようなときは、としょかんのひとに聞いてみてください。OPACの使い方がよくわからないときもどうぞ。

※OPACというのは、
Online Public Access Catalog(オンライン・パブリック・アクセス・カタログ)
という、英語(えいご)の長ーいなまえをちぢめたものです。
「みんながつかえるきかい式の本のカタログ」という意味です。

このホームページからもしらべられます!

OPACをためしてみたい人はここから 新しいウィンドウで開きますどうぞ。
がめん左がわの「メインメニュー」からもしらべられますよ。

おとなの本もさがしたい人は、ここから 新しいウィンドウで開きますどうぞ。

さがしているものが見つからない!

ほかのだれかがかりているときと、もとからとしょかんにおいていないときがあります。
そんなときは「よやく/リクエスト」をしてください。

としょかんのカウンターに「よやく/リクエストカード」があるので、それを使ってください。
でんわでも、うけつけています。

このOPACからも「よやく」をすることができます。こちらからどうぞ!新しいウィンドウで開きます
「リクエスト」は、カウンターとでんわでしかできません。

また、CDは「よやく」はできますが、「リクエスト」はできません。

※ホームページから「よやく」をするには、そのためのカギになるパスワードを使います。

よやく(予約)って?

「よやく(予約)」というのは、かしだし中の本のじゅんばんまちのことです。
よやくしておけば、いまかりている人がその本をかえしたときに、としょかんで取っておいて、
あなたに「本がよういできましたよ!」とれんらくします。
かしだし中の本を読みたい人は、よやくしておくことをおすすめします。

リクエストって?

「リクエスト」は、いまとしょかんにおいていない本を取りよせるためのものです。
あたらしく買ったり、ほかのとしょかんからかりたりして、よういができたら、
「よやく」と同じように、あなたにれんらくします。

「よやく」も「リクエスト」も、れんらくがきた日から7かいかんび以内にとりに来てください。7かいかんびをすぎると、とりけしになってしまいます。気をつけてくださいね。

とりに来るときは、りようしゃカードをおわすれなく!

本のならび方って、どうなってるの?

ものがたりの本

「F(エフ)」のマークがついているのが、ものがたりの本です。

本を書いた人が日本人か外国人かで分けてあります。
さらに、書いた人のなまえのアイウエオのじゅんばんにならんでいます。

ずかんやしらべものなどの本

本の中身で分けられた「ぶんるいばんごう(分類番号)」
じゅんばんにならんでいます。

えほんと紙しばいは、本のなまえのアイウエオのじゅんばんでならんでいます。
同じシリーズがたくさんあるえほんは、シリーズのなまえの本だなにそろえています。

本だなの場所がよくわからないときは、としょかんのひとに聞いてくださいね。

しらべものに使いたい本が「かしだしできない本」なんだけど

「かしだしできない本」になっているのは、じしょやじてん、とてもくわしいちずやずかんなど、
おおぜいのひとがしらべものをするときに使いたい!と思う本です。

としょかんに来れば、いつでもだれでも自由に使えるように、
「かしだしできない本」にしてあるので、すみませんが、かしだしすることはできません。
としょかんの中だけで見てくださいね。

ただし、「ちょさくけんほう だい31じょう(著作権法第31条)」というきまりで、

としょかんにある本は、しらべものにひつようなときは、ひとり1まいだけならコピーをとってもいい
ということになっています。

もし「かしだしできない本」にのっていることがしらべものにひつようなときは、
としょかんで、そのぶぶんだけコピーして使ってください。
もちろん、かしだしできる本からコピーすることもできますよ。

コピーのとり方

コピーをしたい人は、としょかん1かいのレファレンスカウンターでもうしこんでください。
1まいにつき白黒は10円、カラーは50円かかります。

ただし、コピーをとるには、ほかにもいくつかのきまりがあります。
コピーをとりたいときは、さいしょに、としょかんのひとにたしかめてくださいね。

としょかんって、いつやっているの?

あいているじかん

ごぜん9じから ごご5じまで
土よう日(どようび)・日よう日(にちようび)と祝日(しゅくじつ)いがいの平日(へいじつ)は、ごご7じまで
(しょうがくせいは、ほごしゃがいないときは、ごご5じ30ぷんまでにおうちにかえりましょう)

おやすみの日

月よう日(※月よう日が祝日になったときは、次の火よう日になります)
祝日(しゅくじつ)の次の日
月のいちばんはじめの水よう日(かんないせいり日)
年のおわりと年のはじめ
とくべつせいりきかん(3月と9月に4日間ずつ)

1年分のとしょかんのお休みの日は、ここ 新しいウィンドウで開きます で見られます。
左がわの「サブメニュー」の「としょかんカレンダー」からもみられます

紙にいんさつしたカレンダーもとしょかんでくばっているので、使ってください。

りようしゃカードをなくしちゃった!

りようしゃカードをなくしてしまったら、すぐに、としょかんにれんらくしてください。
れんらくしてもらえないと、まちがってほかの人に使われても、あなたのせいになってしまいますから、気をつけてくださいね。

なくしてしまった人には、あたらしいりようしゃカードをつくりますので、
としょかん1かいのレファレンスカウンターに行って、「さいはっこう(再発行)」の手つづきをしてください。その日のうちに、あたらしいりようしゃカードをわたします。

でも、できるだけなくさないように、だいじにもっていてくださいね。

いせはらとしょかんのキャラクターたちをしょうかいするよ!トーフくん こまたろう ききょうちゃんのイラスト

ページのTOPへ